パニック障害の不安を解消するのに効果的と言われているのが
「呼吸法と瞑想」です。
呼吸法に関しては、呼吸をコントロールすることで
不安の症状が悪化する方もいらっしゃるようですので
一概には言えませんが、パニック障害が落ち着いている方であれば
ぜひ試して取り入れ、習慣にして頂きたいプラクティスです。
私はパニック障害の一番ヒドイ時から、呼吸法の勉強を始めました。
最初は、呼吸法を試してみたところで、不安な症状が無くならないことに
怒りと焦りを感じていました。
ここで大事なことは呼吸法も瞑想も
不安な症状を抑えようとすることを目的にしないということです。
瞑想と聞くと、宗教的でスピリチャル、禅僧が行う修行の一つみたいなイメージから
敬遠される方もいらっしゃるかもしれません。
今では、瞑想も呼吸法も脳科学が効果を証明するプラクティスです。
パニック障害の方は、湧いてきた思考に反応し、ネガティブに捉える脳の回路が
物凄いスピードで作られてしまっています。その不安な脳回路を止めて
新しく作り変えていく作業が、瞑想による効果です。
一回や二回試してみたところで、どうこうなるものではありません。
大切なのは一時的な効果を期待せず、ただひたすらに継続していくことです。
一日10分で始められる瞑想がたくさんあるので、ぜひトライしてみて下さいね。
私はかれこれ瞑想を5年位やっていますが、少しづつ脳の回路が変わってきたと実感しています。
この練習を毎日続けることで、いかに自分の思考が悪いストーリーを展開し
自分で作り出した妄想に怯え、イライラしたり、不安になっているかが分かってきました。
瞑想の話は尽きないので、これからも私の気付きや「やり方」をシェアしていきますね。
試しに瞑想をやってみたいという方は、初心者さん向け瞑想動画も作ってみたのでぜひどうぞ!
皆さんの不安解消に少しでもお役に立てたら嬉しいです。